概要
モビリティ変革コンソーシアム(※)では、観光産業の活性化を目的としてARを活用した観光案内の実証実験を今年度行っています。今回HANDのイベントに合わせて一般のお客様にスマートフォンを通じて原宿駅・明治神宮の見どころ情報をARコンテンツとして閲覧して頂けます。新たな観光案内へのご参加をお待ちしています。
※:少子高齢化や地球環境問題などの社会問題から将来の公共交通についてもそのあり方が問われています。また、IoTやビッグデータ、AIを中心とした様々な先進技術が今後加速度的に進展することが予想されています。「モビリティ変革コンソーシアム」は解決が難しい社会課題や、次代の公共交通について、交通事業者と、各種の国内外企業、大学・研究機関などがつながりを創出し、オープンイノベーションによりモビリティ変革を実現する場として設立されました。
期間
2022年1月17日(月)~ 2月13日(日) 10時00分~16時00分
(ご参考:明治神宮閉門時間 1月 16時20分 2月 16時50分)
場所
JR原宿駅の構内と明治神宮の全6カ所。
ARスポット1:原宿駅構内
ARスポット2:一の鳥居前
(コンテンツが上手く表示されない場合は、「原宿駅舎」又は後方の「CAFÉ杜のテラス」にカメラを向けて下さい。)
ARスポット3:神橋
(コンテンツが上手く表示されない場合は、「橋の欄干(らんかん)全体又は親柱」にカメラを向けて下さい。)
ARスポット4:大鳥居前
ARスポット5:本殿前
ARスポット6:フォレストテラス明治神宮
※詳細はアプリ内チュートリアル、案内表示を参照ください。
参加方法
専用のアプリのインストール(無料)が必要です。
アプリは、AndroidスマホのSHARP製AQUOS R5G(12GB)・Samsung製GALAXY S21 5G(8GB)及び S21+5G(8GB)・OPPO製 Find X3 Pro(12GB)が推奨機種になります(その他の機種では動作が不安定になる場合があります)。
iOSには対応しておりません。
JR原宿駅の構内と明治神宮の全6カ所のいずれかに行き、アプリを起動し指示に従って周囲をカメラで映すとARコンテンツが表示されます。
スマホの推奨機種、利用方法の注意・使い方をご確認の上ご利用ください。
使い方詳細は、ARアプリ概要をご参照ください。
下記URLよりダウンロードの上、インストールをお願いいたします。なお、実証実験でのアプリ提供となるため、下記「インストール方法」・「Playプロテクトについて」の手順をお読みいただき、ご対応をお願いいたします。
(利用者情報入力画面の「利用規約及びプライバシーポリシー」は、このHPに記載しています。)
インストール方法
インストールの際に「提供元不明のアプリ」のインストール許可が必要になります。以下のようにご使用の端末の設定より許可をONにしてインストールをお願いいたします。
SHARP製AQUOS R5G(12GB):[設定]→[詳細設定]→[特別なアプリアクセス]→[不明なアプリのインストール]→[アプリを選択(明治神宮AR)]→[この提供元のアプリを許可]を有効にする。
Samsung製GALAXY S21 5G(8GB)及び S21+5G(8GB):[設定]→[アプリ]→[画面右上の点3つ]→[特別なアクセス]→[不明なアプリをインストール]→[アプリを選択(明治神宮AR)]→[この提供元のアプリを許可]を有効にする。
OPPO製 Find X3 Pro(12GB):[設定]→[アプリ管理]→[特別なアプリアクセス]→[すべてのフィルへのアクセス]→[アプリを選択(明治神宮AR)]→[すべてのファイルを管理できるアクセス権を付与]
Playプロテクトについて
インストールの際に「Playプロテクトによりブロックされました」と表示される場合があります。その際は「インストールする」を選択してインストールの手続きを進めてください。
google Play ストア→画面右上のプロフィール→Playプロテクト→画面右上の設定(歯車)→Playプロテクトによるアプリスキャンを「オフ」
アプリ利用方法について
注意点
歩きスマホに十分にご注意ください。
画面を見ながらの歩行や立ち止まっての長時間のカメラ画面の閲覧は周りのお客様の迷惑になる可能性がございます。周囲に気を付けながらお楽しみください。
本アプリは実証実験のためのプロトタイプ提供のため、一部動作に不具合が含まれる可能性がございます。ご了承ください。
推奨端末についてのご案内
機種:SHARP製AQUOS R5G(12GB)・Samsung製GALAXY S21 5G(8GB)及びS21+5G(8GB)・OPPO製 Find X3 Pro(12GB)
iOSには対応しておりません。ご了承ください。
※デバイスの推奨環境を、使用上の注意、使い方をご確認の上ご利用ください。
※GPS非搭載の端末やWi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証していません。
※一部端末に関しては対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。
※正確な位置情報を取得するため、安定した通信環境で利用してください。
操作方法FAQ
以下のような不具合時には、アプリの再起動もしくは端末の再起動にて解消いただくようにお願いいたします。
a.画面が固まってしまった(操作不能)
b.GPS精度が落ちた(エリア検知不能)
c.予期せぬポップアップが表示(エリア誤検知)
※詳細はこちらをご確認ください。
アプリを起動後に、チュートリアルもご用意しております。ご確認の上、ARコンテンツをお楽しみください。
アプリケーション・プライバシーポリシー
本アプリケーション(以下、本アプリ)・プライバシーポリシー(以下、プラポリ)は、 モビリティ変革コンソーシアム、KDDI株式会社が提供するスマートフォン向けアプリにて送信・アプリ内で利用される利用者情報とその取り扱いについて説明するものです。本アプリプラポリの内容をご確認・ご理解したうえで本アプリをご利用ください。
アプリ本体の説明
【送信される利用者情報、目的、送信先】
・本アプリ画面から入力いただいたお客様による入力情報 を、 認証・識別 のために、 KDDI株式会社 へ 自動的に送信します。 この情報を第三者へ提供することはございません。 次回以降のサービス提供のためのコンテンツ検討・品質向上に活用させていただきます。
・位置情報(GPS)を、アプリ本来の機能の提供のために、KDDI株式会社に送信します。 お客様へ本アプリを動作させる為に利用させて頂きます。
・位置情報取得(VPS)のために自動撮影される風景写真を、本アプリ本来の機能の提供のために、 KDDI株式会社へ送信します。 お客様へ本アプリを動作させる為に利用させて頂きます。
【アプリ本体からの利用者情報の送信停止/削除とその影響など】
・本アプリは、利用者情報の送信を停止する手段を提供しておりません。 送信を停止したい場合には、本アプリをアンインストールしてください。
・本アプリは、送信された利用者情報を送信先のサーバから削除する手段を提供しておりません。 送信情報の削除については、 KDDI株式会社 の問い合わせ窓口までご連絡ください。
組み込まれた外部の情報収集モジュール(※1)の説明
【情報収集モジュールから送信される利用者情報、目的、送信先】
本アプリには、外部の情報収集モジュールは含まれません。
※1:情報収集モジュールとは、広告表示やアプリの利用頻度を解析する、 アプリ本体の機能とは独立した、第三者が作成したプログラムのことです。
アプリ提供者の説明
【個人情報保護方針】
本アプリは、KDDI株式会社の個人情報保護方針に基づいてお届けしています。
KDDI株式会社の個人情報保護方針(事業者プラポリ)は、下記のリンクよりご確認ください。 本個人情報保護方針(事業者プラポリ)と、本アプリプラポリが異なる場合には、本アプリプラポリが 優先されるものとします。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/public/privacy/
【本アプリプラポリの変更について】
本アプリのバージョンアップに伴って、送信される利用者情報、目的、送信先が変更 される場合があります。変更内容などは、新バージョンのアプリに付随するアプリプラポリをご参照ください。
利用規約
【未成年者の方へ】
未成年の方は本アプリの使用には親権者の同意が必要です。※利用規約を確認してください。
ないようがわからないかたは、おうちのひとにこのがめんをみせてください。
●利用規約
第1条(定義)
お客様が本アプリを利用する条件等は、この利用規約(以下「本規約」といいます。)に定めるとおりとします。
第2条(本アプリの内容)
お客様は、本アプリを、ダウンロードを行った当社指定の推奨端末(以下「推奨端末」といいます。)でのみお使いいただけます。
第3条(本規約への同意)
当社は、お客様が、本アプリをダウンロードした時点で、 お客様による本規約への同意と看做します。
第4条(本規約の変更)
当社は、民法第548条の4の規定により、契約をした目的に反せず、かつ、 変更の必要性、変更後の内容相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるときは、 本規約を当社の判断により予告なく改訂、追加、変更または廃止することができるものとします。 この場合、本アプリの提供条件は変更後の本規約によるものとします。
第5条(本規約の掲載等)
本規約は、当社が別途指定するウェブ上に掲載するものとし、 前条による本規約の変更は、変更後の本規約が利用契約者に閲覧可能な状態で 当該ウェブ上に掲載された時点より効力を生じるものとします。
第6条(本アプリの利用条件)
1.
お客様は、本アプリを利用する際に取得された画像及び位置情報 (GPS測位データ)が、KDDI株式会社に送信されることを承諾します。
2.
お客様は、前項に基づきKDDI株式会社に送信された画像データ等が提供され、 本アプリの提供、運営及び品質向上のために利用されることを承諾します。 お客様は、本アプリがKDDI株式会社のサーバへアクセスするための情報が、KDDI株式会社へ送信され、 本アプリの提供、運営及び品質向上のために利用されることを承諾します。
第7条(本アプリの料金)
本アプリの利用料金は無料です。但し、本アプリのダウンロード及び 利用に際して発生した通信料は、お客様の負担となります。
第8条(遵守事項)
お客様は、本アプリを利用するにあたり、次の各号で定める義務を遵守するものとします。 万一、お客様が次の各号で定める義務に違反し、第三者との間で紛争が生じた場合は、 お客様の責任と費用負担で当該紛争を処理、解決するものとします。
1.
本アプリを営利目的で利用(お客様が本アプリを手段として直接に金銭その他の商業的利益を求めることをいいます。)しないこと。
2.
アプリ又は本アプリで使用されているソフトウェア、ドキュメント、データ、画像、ロゴ等(以下、「本アプリ等」といいます。)に係る製品表示、著作権表示、その他の注意文言、又は財産権に基づく制限事項を削除又は変更しないこと。
3.
本アプリ上にアップロードする画像、映像、文字、記号、その他のデータ若しくは情報(以下「アップロードデータ」といいます。)又は、本アプリによって作成される画像、映像、文字、記号、その他のデータ若しくは情報(以下「作成データ」といいます)によって、第三者の権利侵害等、法令に違反する行為をしないこと。
4.
本アプリ等の複製、頒布、公衆送信、改変、翻訳、翻案又は二次的著作物の作成をしないこと。
5.
当社の書面による事前承諾なく、本アプリ等を第三者に移転、販売、譲渡その他の処分をしないこと。
6.
当社の書面による事前承諾なく、本アプリ等の再使用許諾、貸与その他方法の如何を問わず、第三者に使用させないこと
7.
本アプリ等のリバースエンジニアリング、逆コンパイル、又は逆アセンブルをしないこと。
8.
当社による本アプリの運営を妨害し若しくは当社の信用を毀損し又はそれらの虞がある行為をしないこと。
9.
法令若しくは公序良俗に違反し、又はその虞がある行為を行わないこと。
10.
前各号の他、当社若しくは第三者の権利を侵害、制限、妨害し又はその虞がある行為をしないこと。
11.
本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に移転又は譲渡しないこと。
第9条(使用上の注意・警告)
1.
お客様は、本規約の内容を理解した上で、本アプリのご利用を、お客様自身の責任で行うものとします。
2.
本アプリの提供及びその内容は、お客様への通知なしに変更されることがあります。
3.
当社は、本アプリの継続的提供を約束するものではなく、お客様への通知なく、且つ、理由の如何を問わず、本アプリの全部又は一部を一時停止し又は終了することができます。
第10条(知的財産権)
1.
本アプリ等に係るすべての知的財産権その他一切の権利は、当社又は第三者に帰属するものとします。
2.
お客様は、前項の権利を侵害することなく、本サービスを利用しなければならないものとします。
第11条(使用上の注意・警告)
当社は、お客様が本規約に違反した場合、お客様に対する本アプリの提供を停止することができるものとし、当該停止の日以降お客様は本アプリを利用してはいけません。
第12条(当社の免責)
1.
当社は、本アプリについて、その正確性、利便性、有用性及び完全性等を何ら保証するものではないことについて、お客様は予め承諾するものとします。
2.
当社は、本アプリに関連して発生したお客様の損害について、本規約にて明示的に定める以外一切責任を負わないものとします。
3.
当社は、本アプリの提供にあたり、お客様の端末等に保存されているデータ、アップロードデータ、作成データの喪失、毀損又は改変等に起因する損害について、一切その責任を負わないものとします。
4.
当社は、アップロードデータ又は作成データに起因する損害、第三者との紛争等について、一切その責任を負わないものとします。
5.
当社は、不可抗力その他当社の責めに帰すべからざる事由により発生したお客様の損害に対し、いかなる責任も負わないものとします。
6.
当社は、当社の都合により、お客様への予告又は通知をすることなく、本アプリの一部又は全部を終了することができることについて、お客様は予め承諾するものとします。
7.
当社は、本アプリの提供の中止、利用の停止及び終了したことに起因するお客様の損害等について、一切その責任を負わないものとします。
第13条(未成年者等による利用)
1.
お客様が未成年者である場合は、法定代理人の同意を得たうえで、本サービスを利用しなければなりません。未成年のお客様が法定代理人の同意を得ていないことが判明した場合、当社は、当該お客様に対する本サービスの提供を中止することができます。
2.
未成年のお客様が成年であるまたは法定代理人の同意を得たと偽って本サービスを利用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、当該未成年のお客様は、民法の定めるところにより、本サービスに関して行った法律行為を取り消すことはできません。
3.
法定代理人の同意なく本サービスを利用した未成年のお客様が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該お客様は、未成年であった間の本サービスの利用にかかる一切の法律行為について、追認したものとみなされます。
4.
当社は、お客様の年齢に応じ、本サービスの全部または一部の利用を制限することがあります。制限の内容は、本サービス内の画面または当社が運営するウェブサイトに表示します。
第14条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本国法とします。
第15条(合意管轄)
本規約又は本サービスに関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上